韓国ドラマには、ロマンスやヒューマンドラマだけでなく、人間の闇や復讐を描いた重厚な作品 も多くあります。その中でも、2022年にNetflixで配信され、大きな話題となったのが 『ザ・グローリー ~輝かしき復讐~』 です。
✔ 壮絶ないじめを受けた少女が、大人になり復讐を決意
✔ 加害者たちの人生をじわじわと崩壊させていく、緻密な復讐計画
✔ 主演ソン・ヘギョの圧巻の演技と、緊張感あふれるストーリー
この記事では、『ザ・グローリー ~輝かしき復讐~』のあらすじ・見どころ・キャスト情報 を詳しく解説していきます!これから観る予定の方も、すでに観た方も、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
『ザ・グローリー ~輝かしき復讐~』ってどんなドラマ?
タイトル:ザ・グローリー ~輝かしき復讐~
原題:더 글로리(The Glory)
配信開始:2022年(Netflixオリジナル)
話数:シーズン1(全8話)・シーズン2(全8話)
ジャンル:復讐劇、サスペンス、ヒューマンドラマ
主演:ソン・ヘギョ、イ・ドヒョン、イム・ジヨン
『ザ・グローリー』は、高校時代に壮絶ないじめを受けた主人公が、大人になってから緻密な復讐を実行する という衝撃的なストーリー。脚本を手掛けたのは、『太陽の末裔』『トッケビ』などの名作を生み出したキム・ウンスク。
これまでのロマンティックな作品とは一線を画し、いじめの深刻さや復讐の冷酷さをリアルに描いた骨太な作品 になっています。
あらすじ(ネタバレなし)|少女が選んだのは、復讐という生き方
主人公の ムン・ドンウン(ソン・ヘギョ) は、高校時代に 財閥の令嬢パク・ヨンジン(イム・ジヨン)とその仲間たちから壮絶ないじめ を受け、心身ともに深く傷つけられました。
✔ 学校や教師は何もしてくれず、彼女は助けを求めることさえできなかった
✔ 絶望の中で学校を退学し、人生をゼロからやり直すしかなかった
✔ しかし、彼女の心の中には「復讐」という強い炎が灯っていた…
それから数年後、ドンウンは 自らの計画を着実に進め、加害者たちに報いを与える準備を始めます。
✔ 彼女は教師になり、ある重要人物に近づく
✔ 加害者たちの弱点をひとつひとつ突いていく
✔ 次第に彼らの人生が崩れ始め、恐怖と後悔に支配されていく…
果たして、ドンウンは 復讐を成し遂げることができるのか?
彼女が選んだ 「輝かしき復讐の道」 の結末は…?
『ザ・グローリー』の見どころ
① ソン・ヘギョの圧巻の演技
『ザ・グローリー』で主演を務める ソン・ヘギョ は、これまで『太陽の末裔』『ボーイフレンド』などで 清楚で優雅な役柄 を演じてきました。しかし、本作では 冷徹で計算高い復讐者としての姿を見事に表現 しています。
✔ 感情を抑えた表情や冷静な語り口が、復讐のリアルさを際立たせる
✔ 復讐に生きる女性としての強さと、過去の傷の痛々しさが同居している演技
✔ 時折見せる涙や怒りの表情が、観る者の心を揺さぶる
「復讐の鬼」となった彼女の演技は、これまでのソン・ヘギョのイメージを一変させ、多くの視聴者に衝撃を与えました。
② 加害者たちのリアルな描写と緻密な復讐計画
ドンウンが復讐する相手は、かつての いじめ加害者たち です。
✔ 財閥の令嬢で、表では成功者の顔を持つ「パク・ヨンジン」
✔ 彼女を取り巻く仲間たち
彼らは、過去にどれほど残酷なことをしたのかを忘れ、社会的に成功していた かもしれません。ですが、ドンウンは 彼らの裏の顔を暴き、人生を崩壊させていきます。
✔ ひとりひとりの弱点を突き、心理的に追い詰める
✔ 周囲の人間関係を利用し、彼らを孤立させていく
✔ 計画は決して派手ではなく、じわじわと確実に進んでいく
これまでの復讐劇と違い、「一気に仕返しをする」のではなく、時間をかけて加害者の人生を崩していくスタイル が新鮮で、視聴者の緊張感を高めています。
視聴者の感想|高評価レビューが続出!
✔ 「ソン・ヘギョの新境地!今までの彼女のドラマで一番ハマった」
✔ 「いじめのリアルな描写に胸が痛んだ…だからこそ復讐を応援したくなる」
✔ 「じわじわと追い詰める復讐劇が斬新で、最後まで目が離せなかった!」
✔ 「加害者たちがどんどん追い詰められていくのが最高にスリリング!」
「スカッとする復讐劇」というよりは、痛みや苦しみを伴うリアルな復讐ストーリー という点が評価されています。
まとめ|『ザ・グローリー』は衝撃の復讐劇!
『ザ・グローリー ~輝かしき復讐~』は、いじめ被害者が数十年の時を経て、緻密な計画で加害者に報復する物語 です。
✅ 重厚な復讐ドラマが好きな人
✅ 心理戦やサスペンス要素のある作品が観たい人
✅ ソン・ヘギョの新しい一面を見たい人
こんな方におすすめの作品です!Netflixで配信中なので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
韓国ドラマを探す
コメント